pharmacy
【名】
- 薬(剤)学、調剤学{ちょうざい がく}
- 薬局{やっきょく}、薬屋{くすりや}、ドラッグストア◆【同】apothecary
・He went to the pharmacy to fill his doctor’s prescription. : 彼は医者の処方箋の薬をもらうために薬局へ行った。
【レベル】8、【発音】[US] fɑ́rməsi | [UK] fɑ́ːməsi、【@】ファーマシー、【変化】《複》pharmacies、【分節】phar・ma・cy
薬剤給付管理{やくざい きゅうふ かんり}◆【略】PBM
薬剤給付管理会社{やくざい きゅうふ かんり がいしゃ}◆【略】PBM
調剤料{ちょうざい りょう}
薬局診療所{やっきょく しんりょうじょ}
薬局{やっきょく}の整備統合{せいび とうごう}
《a ~》薬局{やっきょく}(の)カウンター
薬学教育課程{やくがく きょういく かてい}
院内薬局{いんない やっきょく}
薬局長{やっきょく ちょう}
薬学教育{やくがく きょういく}
- 全米地域薬剤師会連合◆【略】PFF
pharmacy law
薬事法{やくじほう}
薬学文献{やくがく ぶんけん}
薬局管理{やっきょく かんり}
薬局管理者{やっきょく かんり しゃ}
〈英〉薬局専用医薬品{やっきょく せんよう いやくひん}◆【略】P medicine
【表現パターン】pharmacy (status) medicine
pharmacy nearest to you
《the ~》最寄りの薬局{やっきょく}
薬剤業務{やくざい ぎょうむ}
薬局員{やっきょく いん}
《a ~》薬局政策{やっきょく せいさく}
薬局実務{やっきょく じつむ}
薬局実務研修{やっきょく じつむ けんしゅう}
薬剤師{やくざいし}
薬局処方{やっきょく しょほう}
薬局{やっきょく}プログラム
〈英〉→ pharmacy program
院内薬局人員{いんない やっきょく じんいん}
〔必要{ひつよう}な〕薬局{やっきょく}の職員{しょくいん}[スタッフ・人員{じんいん}]の数[定員{ていいん}]
〈英〉薬局専用医薬品{やっきょく せんよう いやくひん}◆【略】P medicine
【表現パターン】pharmacy (status) medicine
薬学生{やくがく せい}
薬剤師{やくざいし}
低価格{ていかかく}で処方箋調剤{しょほうせん ちょうざい}を行う薬局{やっきょく}
24-hour pharmacy
24時間営業{じかん えいぎょう}の薬局{やっきょく}
基準薬局{きじゅん やっきょく}
《an ~》終夜営業{しゅうや えいぎょう}の薬局{やっきょく}
- 米国薬局同盟◆【略】APA◆【URL】http://www.ameripharm.com/
チェーン薬局{やっきょく}
臨床薬学{りんしょう やくがく}
臨床薬剤管理指導{りんしょう やくざい かんり しどう}
地域薬局{ちいき やっきょく}
調剤薬局{ちょうざい やっきょく}、製剤室{せいざい しつ}
処方薬局{しょほう やっきょく}
かかりつけ薬局{やっきょく}
フランチャイズ薬局{やっきょく}
薬局運営管理基準{やっきょく うんえい かんり きじゅん}◆【略】GPP
病院{びょういん}の薬局{やっきょく}
個人開業薬局{こじん かいぎょう やっきょく}
保険薬局{ほけん やっきょく}
【表現パターン】(health) insurance pharmacy
インターネット薬局{やっきょく}